FP継続教育セミナー
FPは経済・社会の動向、金融機関やその他サービス内容について、常に正しい情報を知っておくことが必要なことから、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会では、AFP及びCFPの資格取得者に資格更新の条件として継続教育単位の取得を義務付けています。
当財団では、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の認定教育機関として、継続教育単位を取得できるセミナーを以下のとおり開催しています。 FPとしての研鑽にご活用ください。
連絡事項
◎ 受講者の皆さまへ ◎
セミナー当日に急用等で欠席される場合、当方および会場へご連絡いただいても対応出来かねることをご了承ください。
なお、受講料入金済みで欠席された際は、対処法をご説明いたします由、お手数をお掛けしますが翌営業日にご連絡ください。また、交通機関のダイヤ乱れによる遅刻については、「開始30分以内の遅延のみ」正規受講として対応いたします(これ以外の遅刻については、修了書類の配布はいたしません)。
★ オンライン・セミナーも毎月開催しています ★
「withコロナ時代」に突入し外出するにも不安が伴う今、ご自宅でも受講可能な「オンライン・セミナー」を毎月第2土曜日に開催いたします(ZOOMにて開催。受講方法等については、下記の青色ボタンをクリックのうえ、ご確認ください)。
なお、第3土曜日の会場開催分については、今後の感染拡大状況によっては、オンライン・セミナーに切替えさせていただく場合がありますことを あらかじめご了承ください。
【ゆうちょ財団:新型コロナウィルス感染症拡大防止策について】
【天災・事故等に伴い開催を中止する場合があります】
昨今の異常気象・地震などの天災や大規模な事故等により、セミナー会場付近の交通網に影響が生じ、大多数の受講者が参加できない状況となった場合、開催を中止いたします。なお、開催中止の旨は原則として事前連絡いたしますが、やむを得ない状況により事前連絡なしで中止する場合もありますことをご了承ください。
また、上記のような状況下では「受講者の身の安全を第一」としておりますゆえ、別セミナーへの振替え等の事後対応もいたします(無理をしての参加は危険ですので、ご遠慮ください)。
■開催中止例■
:2011.3.12予定分(東日本大震災の翌日)=事前連絡なし。後日他セミナーへの振替えで対応
:2019.10.12予定分(台風19号関東地方上陸)=事前連絡あり。後日他セミナーへの振替えで対応
:2020.4・5予定分(新型コロナウイルス感染症対策)=事前連絡あり。後日他セミナーへの振替えで対応
■開催切替え例■
:2021.1.16開催分(緊急事態宣言を受けて、会場開催からオンライン開催へ)=事前連絡あり。他セミナーへの振替えも対応
■欠席対応例■
:2014.2.8開催分・2014.2.15開催分(大雪により交通網に影響)=欠席者には後日他セミナーへの振替えで対応
※ 振替え受講にあたっては、同テーマのセミナーは概ね5か月以降の開催となるため、同種・別テーマでの受講となります(振替え対応期限:当該月より半年)。
お申し込み方法
いずれかの方法でお申し込みください。
なお、各セミナーの申込み受付期間は次のとおりとなりますので、ご注意ください。
- 定員に達した時点で終了。キャンセル待ちは要問合せ
- 原則、実施日の前営業日=金曜日の16:30にて終了
オンライン予約でお申し込み :会場開催・オンライン開催ともに対応
- オンライン予約サイトにて、申込み手続きを行ってください(24時間受付中)。
- 下記の口座へ、受講料(1講座につき5,000円)をセミナー前日までにお振り込みください。
※ 9月開催分より受講料を改定:1講座につき5,000円(入金額にご注意ください)
郵送又はFAX(書面)にてお申し込み :会場開催のみ対応(オンライン開催は不可)
受付時間
平日(月~金曜日) 9:00~17:30 →現在時短営業中のため、10:00~16:00
※土曜・祝祭日は休みのため、受付時間中にお申し込み下さい。
申し込み手順
- 所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX又は郵送にてご返信ください。
- 下記の口座へ、受講料(1講座につき5,000円)をセミナー前日までにお振り込みください。
※ 9月開催分より受講料を改定:1講座につき5,000円(入金額にご注意ください)
- 大阪開催/FAX申込書(7月・8月)
※2021年度【大阪開催】は、7月より順次8本開催いたします※
受講料のお振込みについて
ゆうちょ銀行(郵便局)からお振込みの場合
※申込書の記入例に沿ってご手配ください。
口座番号: 00130-3-27000
加入者名: ゆうちょ財団・教育出版
ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振込の場合
口座番号: ゆうちょ銀行 〇一九店(ゼロイチキュウテン)当座 0027000
名義人: ユウチョザイダンキョウイクシュッパン
※ なお、セミナー実施日の3日前以降にご入金された場合、ご入金控え(受領書等)を持参のうえ、ご出席ください。
受講申込み後、受講者の事情によりキャンセルが発生した場合、既払い受講料については原則、返金いたしません。
後日、当該セミナー資料を郵送いたします。
会場リスト
会場名 | 交通アクセス | 地図 (PDF) |
---|---|---|
文京シビックセンター |
|
地図 |
文京区民センター |
|
地図 |
アカデミー音羽(おとわ) |
|
地図 |
渋谷区立勤労福祉会館 |
|
地図 |
アカデミー茗台(めいだい) |
|
地図 |
ちよだプラットフォーム・スクウェア |
|
地図 |
貸会議室 内海 |
|
地図 |
ゆうちょ財団 |
|
地図 |
大阪市立住まい情報センター |
|
地図 |
大阪市立天王寺区民センター |
|
地図 |
セミナーリスト(会場開催)
「課目」欄の★印は、単位数を表しています(1単位/時間)
募集 状況 |
日程 | テーマ名・概要 | 会場名 | 課目 |
---|---|---|---|---|
受付終了 |
【東京開催】2021年 |
投資信託運用に欠かせない ● 投資信託を使って運用する場合、市場指数に関する理解は必須!国内外の株式・債券等を対象とする代表的な市場指数の特徴やこれら市場指数との連動を目指すインデックス型ファンドの商品選びのポイントを分かりやすく解説 |
文京シビックセンター 5F・会議室A |
金融 ★★★ |
受付終了 |
【東京開催】2021年 |
知っておきたい! FPが出版する方法とそのウラ側 ● ロナ禍で不意にできたスキマ時間に『本でも書いてみようかな』と思った人も多いのでは?出版はノウハウさえ知れば難しいことはありません!十数冊の出版経験をもつ講師が、FPとして出版を検討する際に必要なる知識・スキルを伝授 |
文京シビックセンター 5F・会議室A |
倫理 ★★★ |
5/14(金)16:30締切 |
オンライン開催2021年 |
日米欧・新興国の現状と今後の経済動向を探る ● withコロナ期、依然として世界各国で経済状況が停滞気味ですが、政治トピックスによりめまぐるしく変化しています。本講座では、最新の経済動向をもとに、株式や為替など今後の資産形成のポイント、運用見通し等を分かりやすく解説 |
オンライン Zoom・ウェビナーにて |
金融 ★★★ |
5/14(金)16:30締切 |
オンライン開催2021年 |
コロナ後の進学資金準備と選択法 ● 昨今、教育費の無償化も議論されていますが、誰もが高等教育を無料で学べるという訳ではありませんし、学校選びが家族のライフプランに大きな影響も与えています。FPとして適切なアドバイスができるように、「教育資金の準備」等の知識を深めましょう! |
オンライン Zoom・ウェビナーにて |
ライフ ★★★ |
5/21(金)16:30締切 |
【東京開催】2021年 |
長寿社会で変わる既存保険と ● 高齢化が進む中で、生命保険・医療保険などの既存保険も多様化し、就業不能や介護費用などの保険商品にも関心が。本講座では、FPが保険の加入・見直しなどの相談を受ける際に押さえておきたい保険全般の基礎知識を解説 |
文京シビックセンター 5F・会議室A |
リスク ★★★ |
受付終了 |
【東京開催】2021年 |
家族が亡くなったときにやるべきこと ● 家族が亡くなってすぐに困るのは葬儀、かつ同時進行で役所・相続の手続きも行わなければならず、初めて執り行う人にとっては大変! FPアドバイスとして全体の流れと注意点のほか、今から準備・対策しておきたい事項や知識など幅広くお伝えします |
文京シビックセンター 5F・会議室A |
相続 ★★★ |
6/11(金)16:30締切 |
オンライン開催2021年 |
文系発想で理解する! チャートで考える確率と統計の基礎 ● 投資のリスクとリターンを考える上でも欠かせないのが確率と統計。相関関係と因果関係の違い、リスク許容度の正体など身近でありながら、理解しきれていない部分を、理系出身のFPが文系視点で、数式を使わず分かりやすく解説 |
オンライン Zoom・ウェビナーにて |
金融 ★★★ |
6/11(金)16:30締切 |
オンライン開催2021年 |
リタイア前後の住み替えと老後の住まいの留意点 ● 『人生100年時代の到来』に際し、リタイア前後における住み替えに際しての留意点、さらには体の自由が利かなくなった際の住み替え先選択、そしてそのための資金調達における留意点についても解説 |
オンライン Zoom・ウェビナーにて |
ライフ ★★★ |
お問い合わせ先
一般財団法人ゆうちょ財団 教育出版部
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-7-4 ゆうビル3階
Tel. 03-5275-1811 / Fax. 03-5275-1805