金融分析


〔主席研究官室〕

○金融機能の経済分析
 ⇒我が国の金融活動について、公的金融がどのような機能を果たし、課題を抱えていE里を分析。 ・1991年9憲洲『金融機能の経済分析 −公的金融と民間金融− 〔E侶从竸景鷦辧諭戞幣庄差塋 橘木俊詔)

○家計の消費行動
 ⇒世帯の職業やライフステージ、E暫賄の世帯属性を明示的に考慮した家計の消費行動の分析。
・1991年10憲洲『家計の消費行動−マク拾データによE味繊殖腺稗庁咼皀妊E析−〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃検諭戞幣庄差塋 橘木俊詔)

○銀行業の規模の経済
⇒霜楔産要素と銀行合併を考慮して銀行業の規模の経済について実証。
・1991年10憲洲『銀行業の規模の経済〔金融学会〕』(松浦惚塋)
・1991年12憲洲『銀行業の規模の経済 −対等合併・吸収合併を考慮した霜楔産要素によE箏廖
 補論:生命保険産業におけE模の経済について −新規参入を考慮した霜楔産要素によE箏廖檗麺浩研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃后諭戞幣庄差塋)

〔第二経営経済研究部〕

○米欧におけE睛纂由化と金融行動の変化に関すEΦ翊敢
 ⇒『米欧3か国(米国、英国、西ドイツ)の金融自由化の進展の経緯を踏まえ、金融市E了埔Eチ莵渋い諒儔修もたらした影響を、リーテイE睛刺門に焦点をあてて分析した。
・1989年3憲洲『米欧におけE睛纂由化と金融行動の変化に関すEΦ翊敢此麺浩研究EΦ翳鷙霆顱諭
・1991年5憲洲『欧州主要国の金融自由化の経験〔郵政研究E敢嵯E 第31号〕』(原田泰 堀内E

○家計におけE睛算饂坐択に関すE敢  ⇒『家計の金融環境の変化に伴って、家計部門の金融行動がどのように変化しつつあE里を意識と行動の両面から捉えE海箸鯡榲として行ったアンケート調査(第1回:1988年11〜12憲愨施、全国2人以上世帯、6,000世帯、回収率65.0%/第2回:1990年12憲愨施、全国の世帯(単身者世帯を含む。)6,000世帯、回収率58.0%)E未鮗茲蠅泙箸瓩拭
・1989年3憲寝4E報道発表(第1回)。
・1989年8憲洲『家計におけE睛算饂坐択に関すE敢此疹赦贈僑廓度〔郵政研究EΦ翳鷙霆顱殖隠坑牽后II‐01〕』
・1991年4憲娠2E報道発表(第2回)。
・1991年5憲洲『地域差の大きな実物資産保有 −「家計におけE睛算饂坐択に関すE敢此弖E未茲蝓檗麺浩研究E敢嵯E 第31号〕』(小愉悍敦子)
・1991年9憲洲『家計におけE睛算饂坐択に関すE敢此進神2年度〔郵政研究EΦ翳鷙霆顱薪−91−II−01〕』

○家計におけE睛撒ヾ慷用に関すE媼営敢  ⇒『金融資産蓄積の進展、金融サービスのオンラインネットE璽化の進展等に伴って、家計の借入、支払決済等の金融取引がどのように変化しつつあEを、意識と行動の両面から捉えE海箸鯡榲とし て、全国の3,000世帯を対象にアンケート調査(第1回:1989年11〜12憲愨施、全国2人以上世帯、3,000世帯、回収率77.5%/第2回:1991年12憲愨施)
・1990年3憲娠3E報道発表(第1回)。
・1990年5憲洲『「金融機関利用に関すE媼営敢此廚粒詰 −高まE鳩廚了拱Х荳僉▲充ン需要−〔憲乂 消費者信用 1990年5憲寔〕』(中里孝之)
・1990年5憲洲『高まE鳩廚了拱Х荳僉Ε充ン需要 −「金融機関利用に関すE媼営敢此弖E未粒詰廖檗麺浩研究E敢嵯E 第19号〕』(渡辺信E 中里孝之)
・1990年8憲洲『金融機関利用に関すE媼営敢此進神元年度〔郵政研究EΦ翳鷙霆顱殖隠坑坑亜II−01〕』
・1992年4憲洲報道発表予定(第2回)。

○人口高齢化によE鳩彙蓄率の変化に関すEΦ翊敢 −コホート分析によE鳩彙蓄率の将来推計−
 ⇒『経済構造の変化、人口の高齢化の中で、今後の我が国の家計貯蓄率はどのように変化すEを明らかにすE燭瓠■隠坑毅機腺牽鞠の「家計調査」等のデータから、各世代(コホート)ごとの家計のE澄⊂暖馘のデータを笹椪し、今後の人口の高齢化、公的年金の支E始年齢、医療保険負担等についていくつかの代替的条E鮴瀋蠅靴董■横娃横鞠までの貯蓄率の変化を推定した。
・1990年9憲洲『人口高齢化によE鳩彙蓄率の変化に関すEΦ翊敢 −コホート分析によE鳩彙蓄率の将来推計−〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑亜檻娃院諭戞碧匕E 古旋擺 渡辺信E 田村浩之)
・1991年2憲洲『年金・医療負担の増加によE鳩彙蓄率の変化 −コホート分析によE鳩彙蓄率の将来推計−〔季刊 家計経済研E1991年冬号〕』(田村浩之)
・1991年3憲洲『公的負担の増加、人口高齢化によE鳩彙蓄率の変化 −コホート分析によE鳩彙蓄率の将来推計−〔郵政研究E凜紂 第1号〕』(牧E 古旋擺 渡辺信E 田村浩之)
・1991年4憲洲『公的負担の増加、人口高齢化によE鳩彙蓄率の変化 −コホート分析によE鳩彙蓄率の将来推計−〔生活経済学会第7回全国大会〕』(田村浩之)

○家計におけE睛算饂坐択行動に関すEΦ翊敢 −トービット・モデE砲茲E睛算饂坐択モデE侶彗−
 ⇒『家計が多様な金融商品の中から、いかに金融資産を選択し、資産構成を決定していEについて、その決E廾と強さを「家計におけE睛算饂坐択に関すE敢此廚慮追璽如璽燭鰺僂い栃析を行った。
 特に、こE泙任△泙E茲E靴EE覆った家計の金融資産に対すE好や貯蓄目的等の要因が、現実の金融資産選択に与えE洞舛砲弔い鴇播世鬚△討栃析を行った。
・1990年9憲洲『家計におけE睛算饂坐択行動に関すEΦ翊敢 −トービット・モデE砲茲E睛算饂坐択モデE侶彗−〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑亜檻娃押諭戞碧匕E 古旋擺 渡辺信E 河信行 伊藤潔)
・1991年3憲洲『家計におけE睛算饂坐択行動 −Tobit ModelによE睛算饂坐択モデE侶彗−〔郵政研究E凜紂 第1号〕』(牧E 古旋擺 渡辺信E 河信行 伊藤潔)

○アンケート調査E未らみた家計の貯蓄行動  ⇒『「家計におけE睛算饂坐択に関すE敢此廚慮追璽如璽燭鰺僂い董家計の貯蓄行動について、地域別、職業別又はライフステージ別の年間収入、金融資産保有額、借入金、貯蓄率等について分析を行うとともに、特に、1.高齢者の貯蓄と老後の貯蓄、2.住宅のための貯蓄、に関すE析を行った。
・1990年9憲洲『アンケート調査E未らみた家計の貯蓄行動〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑亜檻娃魁諭戞平式翕夫)
・1991年3憲洲『アンケート調査E未らみた家計の貯蓄行動〔郵政研究E凜紂 第1号〕』(深井哲夫)

○金融の自由化によE箙垤堝阿諒儔修亡悗垢EΦ翡Ш 1.−リーテイE般海粒搬腓砲弔い董
 ⇒金融の自由化をはじめとすE睛珊渋い諒儔修砲茲辰洞睛撒ヾ悗呂匹里茲Δ扮洞舛鮗け、どのような対応をしていEを、主にリーテイE睛司愉惜ついて捉えE海箸鯡榲として、銀行の収益・費用構造の変化と重点分愉昔動きを分析し、さらに最近の金融機関のリーテイE修瞭阿について、コスト関数を用いて実証分析を行った。
・1990年9憲洲『金融の自由化によE箙垤堝阿諒儔修亡悗垢EΦ翊敢 −リーテイE般海粒搬腓砲弔い董檗麺浩研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEE坑坑亜檻娃粥諭戞文点擺 渡辺信E 中里孝之 桜井宏二郎)
・1991年1憲洲『金融自由化と銀行行動 −金融リーテイE修離灰好畔析−〔ESP 1991年1憲淑NEィ横横機法諭戞文点擺 中里孝之)
・1991年3憲洲『金融の自由化によE箙垤堝阿諒儔 −リーテイE般海粒搬腓砲弔い董檗麺浩研究E凜紂 第1号〕』(古旋擺 渡辺信E 中里孝之 桜井宏二郎)

○金融の自由化によE箙垤堝阿諒儔修亡悗垢EΦ翊敢 2.−米国の経験とE椶龍睛散温音の規制について−
 ⇒『金融自由化の持つ意味と問E世鯤析し、金融の規制システムはどうあE戮かを考察すE主にアメEにおけE睛纂由化の実態と問E世鯤析、我が国金融恐慌時におけE制の意味と問E世諒析を併せて行っていE
・1991年7憲洲『金融の自由化によE箙垤堝阿諒儔修亡悗垢EΦ翊敢此麺浩研究EΦ翳鷙霆顱殖隠坑坑院II−03〕』

○金融構造変化と公的金融  ⇒『公的金融がE椶離泪吭融システム全体の中でどのように位置付けらEE、民間金融の活動とのE澳愀犬呂匹Δ、さらには、金融の自由化、特に金利の自由化によって公的金融の資金調達、資金の供Eにどのような影響が及ぶかなどをマク瓷に解明。具体的には、金融部門を中心とすEE牟儿娵徇矛从僖皀妊E鮑椪し、そE砲茲E銅E轡潺絅E璽轡腑鵑鮗損椶靴銅他敕に分析した。
・1990年10憲洲『金融構造変化と公的金融システム〔経済セミナー 1990年10憲寔〕』(中嶋久勝)
・1990年10憲洲『金融構造変化と公的金融〔金融学会1990年秋E膕顱諭戞糞般狆行 中嶋久勝)
・1991年3憲洲『金融構造変化と公的金融に関すEΦ翳鷙霆顱麺浩研究EΦ翳鷙霆顱殖隠坑坑院II−02〕』(吉愉狆行 古旋擺 中嶋久勝 庄司正義 有田健E 伊藤健E 小林隆)
・1991年12憲洲『金融自由化と公的金融〔郵政研究EΦ譱兔顱E槁章声辧諭戞糞般狆行 古旋擺 中嶋久勝 有田健E 伊藤健E 小林隆)
・1991年12憲洲『金融自由化と公的金融に関すEE璽ショップ』開催

○高齢化社会と貯蓄・資本蓄積に関すEΦ翊敢  ⇒『資本ストックの増大によって高齢化社会のゆううつさをどの程度回避できEをシミュE璽轡腑鵑砲茲辰栃析した。特に、将釆の人口構造を考慮に入E童的年金の在Eについても考察した。
・1990年12憲洲『年金支E 賃金との連動回避を〔E楫从竸景坑隠呼E嫩刊/経済教室〕』(原田泰 高田聖治) ・1991年3憲洲『貯蓄、資本蓄積と高齢化社会〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィ隠坑坑院檻娃院諭戞文凝賃 高田聖治)
・1991年5憲洲『貯蓄、資本蓄積と高齢化社会〔1991年度E楫从兩策学会〕』(原田泰 高田聖治)
・1992年3憲洲『貯蓄、資本蓄積と高齢化社会〔郵政研究E凜紂 第2号〕』(原田泰 高田聖治)

○財政E算颪砲茲E匆饂駛楫狙と郵貯・簡保資金に関すE析  ⇒郵便貯金及び簡易保険・郵便年金事業が社会資本形成に果たしてきた役割を明らかにすE燭瓠△海E藐的資金によE狙さE深匆饂駛椶諒愉凉び量の推計を行った。
・1991年1憲洲『財政E算颪砲茲E匆饂駛楫狙と郵貯・簡保資金に関すE析報告書〔郵政研究EΦ翳鷙霆顱殖隠坑坑院II−01〕』(庄司正義)

○E固金制度によEぢ經崕E整榲  ⇒『E固金制度を通じたE整榲勝糞E奸殃欷盈蘇蘆粥砲世代ごとにどう異なEを計算した。E佞蓮∀稽霰金だけでなく遺族年金も含むものとして計算した。計算のE漫現在の若者から高齢者に巨額のE整榲召行EE討いE海箸Eった。
・1991年4憲洲『E固金制度によEぢ經崕E整榲勝麺浩研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃魁諭戞碧秬故品検
・1991年10憲洲『E固金制度によEぢ經崕E整榲勝牝E楮眄学会1991年度大会〕』(麻生良文)
・1992年3憲洲『E固金制度によEぢ經崕E整榲勝麺浩研究E凜紂 第2号〕』(麻生良文)

○私的年金の需要に関すE析  ⇒『高齢者が金融資産を保有すE圧,砲弔い董遺産動機以外に、私的年金のE佞引退E鯆未犬動E蠅任△E箸い制約の下では個人の最適消費経路の選択のE未箸靴動退E剖睛算饂困鯤殕すE海箸鮖愿Δ靴拭また、そのような制約のためにどの程度のE絃紊梁纂困生じたか、どの程度私的年金の需要が失EE燭を数値シミュE璽轡腑鵑納┐靴拭
・1991年4憲洲『Ineffiviency of Private Pension〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃押諭戞僻木匡 西垣泰幸)
・1991年9憲洲『Ineffiviency of Private Pension〔理論・計量経済学会1991年度大会〕』(八木匡 西垣泰幸)

○私的年金の需要に関すE析  ⇒各年金制度について、内部収益率という概念に基づき評価を行った。E未箸靴董公的年金は名目評価で4〜5%と低い水準にあE海箸確認できた。なお個人年金は7〜8%であり、またE版金についてはどのような仮定を置くかによって水準が大きく左右さEE海箸鮖愿Δ靴拭
・1991年6憲洲『内部収益率からみた公的年金、個人年金、E版金の評価〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃粥諭戞糞面攴咯 八木匡 井藤徹也)
・1991年9憲洲『内部収益率からみた公的年金、個人年金、E版金の評価〔理論・計量経済学会1991年度大会〕』(橘木俊詔 八木匡 井藤徹也)
・1992年3憲洲『内部収益率からみた公的年金、個人年金、E版金の評価〔郵政研究E凜紂 第2号〕』(橋木俊詔 八木匡 井藤徹也)

○我が国におけE弧進欷閏要の決Eのマク素ータ分析  ⇒保険大国といEEE罎国の生命保険需要がどのような要因によって影響を受けていEについて、過魚審0年間の時系列データを用いて生命保険の保障部分であE弧進欷鰻戚鷆盖擇喟弧進欷韻涼蓄部分であE猗金の需要関数を推定した。推定のE漫∪弧進欷鰻戚鷆發砲弔い討論験興E世梁緲変数であE捗菠E世梁寝匹強く影響し、準備金については他の金融資産とのE佚有利性を表す資産間の利益率格差が強く影響していE海箸Eった。
・1991年7憲洲『我が国におけE弧進欷閏要の決EEД泪素ータ分析〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃機諭戞蔽翡蝋之 伊藤潔)
・1991年9憲洲『我が国におけE弧進欷閏要の決E:マク素ータ分析〔理論・計量経済学会1991年度大会〕』(中馬宏之 伊藤潔)
・1992年3憲洲『我が国におけE弧進欷閏要の決E:マク素ータ分析〔郵政研究E凜紂 第2号〕』(中馬宏之 伊藤潔)

○人口の経済学、出生率、年金に関すEΦE/B>
 ⇒近年の出生率の低下に関して、出生率を経済学的に説明すE皀妊E鮃佑─▲噌セクションデータを用いた計量分析を行った。そのE漫⊃邑が減少すE佚效呂硫然覆下がり、そE出生率を回E気擦E箸いΕ瓮ニズムが確認さE拭また、児童Eが出生率に及ぼす影響の大きさや、E殃式の公的年金がどのようにして出生率にマイナスの影響を及ぼすかについて分析した。
・1991年8憲洲『人口の経済学、出生率、年金〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィ隠坑坑院檻娃供諭戞文凝賃 高田聖治)
・1991年8憲洲『E椶凌邑減少後、再び増加〔E楫从竸景坑厳寝4E刊/経済教室〕』(原田泰 高田聖治)
・1991年9憲洲『児童Eの経済学〔朝E景坑昂寝8E軸/ウィークエンド経済〕』(原田泰 高田聖治)
・1991年10憲洲『出生率の経済学〔信濃毎E景坑隠扱寝2E刊、23E院■横菊E院諭戞文凝賃戞
・1991年11憲洲『人口の経済学、出生率、年金〔生活経済学会関E会〕』(高田聖治)

○遺産動機と予備的貯畜の大きさに関すE析
 ⇒純粋なライフサイクE蓄モデE飽篁再圧,半来E澄死亡時E良坡亮太を導入し、数値シミュE璽轡腑鵑鮃圓辰拭そして遺産動機の強さや初E吠殕していた資産の額といった要因により、人々の資産貯蓄の仮定がどのように変化すEを分析した。
・1991年8憲洲『Wealth Accumulation under Uncertainty in Imcome and Bequest Motive〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑院檻娃掘諭戞糞面攴咯 高田聖治)
・1991年9憲洲『Wealth Accumulation under Uncertainty in Imcome and Bequest Motive〔理論・計量経済学会1991年度大会〕』(橋木俊詔 高田聖治)
・1992年3憲洲『E世良坡亮太、遺産動機と資産蓄積〔郵政研究E凜紂 第2号〕』(橘木俊詔 高田聖治)

○E梓EE椶龍睛
 ⇒E梓E離泪瓷な金融指標から同時E龍睛札僖侫ーマンスを分析、評価した。 ・1991年10憲洲『E梓EE椶龍睛察牟睛札咼献優坑隠坑坑映10憲寔:E侶从竸景鷦辧諭戞文凝賃 堀内E
・1991年11憲洲『E梓EE椶龍睛察牟睛山慍顳隠坑坑映度秋E膕顱諭戞文凝賃 堀内E
・1992年1憲洲『E梓EE椶龍睛 −パフォーマンスとその評価−〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑押檻娃院諭戞文凝賃 堀内E

○マネーサプライと郵便貯金に関すE析
 ⇒マネーサプライと郵便貯金資金の関係について分析した。
・1991年11憲洲『マネーサプライと郵便貯金〔E楫从竸景坑隠鰻寝4E刊/経済教室〕』(小愉悍敦子)
・1992年3憲洲『最近のマネーサプライの動向について −マネーサプライの動向と郵便貯金資金−〔郵政研究E敢嵯E 第41号〕』(小愉悍敦子)

○金融業規制から生ずE鷂率性に関すEΦE/B>
 ⇒金融規制下において、金融業の非効率性がどの程度生じていEについて実証分析を行った。
・1992年1憲洲『銀行業のデッドウェイト・噌の計測〔金融学会関E会〕』(松浦秀樹)

○意図した遺産動機、貯蓄率と生命保険需要
 ⇒我が国におけE篁再圧,龍さを、家計の生命保険需要に関すE泪素ータを用いて推計した。特に、遺産動機の強さが子供の数、年齢といった要因によってどういう影響を受けEに着目した。また、このE未鰺僂い董高齢化の進展に伴い我が国の貯蓄率がどうなE考察した。
・1992年3憲洲『Intended Bequest Motives, Saving Rate and Life Insurance Demand〔郵政研究E灰鵐侫.侫鵐后Ε據璽僉次Ε轡蝓璽今裡EィE坑坑押檻娃院諭戞蔽翡蝋之)
・1992年3憲洲『Intended Bequest Motives, Saving Rate and Life Insurance Demand〔郵政研究E茖害鷙餾櫂灰鵐侫.薀鵐后諭戞蔽翡蝋之)

○介勾糀用と遺産
 ⇒遺産動機を、遺産を残すという約束を子供とかE垢海箸砲茲辰道匐,らの介勾禅ービスの費用を低下させE箸いE的遺産動機の立Eら捉え、そE家計の金融資産選択、特に年金需要に与えE洞舛鰺論的に分析した。
・1992年3憲洲『Cost of Care and Bequests〔郵政研究E灰鵐侫.薀鵐后Ε據璽僉次Ε轡蝓璽今裡EィE坑坑押檻娃押諭戞僻木匡 牧寛久)
・1992年3憲洲『Cost of Care and Bequests〔郵政研究E茖害鷙餾櫂灰鵐侫.侫鵐后諭戞僻木匡 牧寛久)

○遺産と資産分布
 ⇒家計の保有すE饂困里Δ繊△匹猟度が遺産によE發里を金融資産・実物資産に分けてトービットモデE鰺僂い匿箏廚靴拭あE擦董教育E颪世代間の資産移転・資産分布に及ぼす影響を理論的に分析した。
・1992年3憲洲『Bequest and Asset Distribution: Human Capital Investment and Intergenerational Wealth Transfers〔郵政研究E灰鵐侫.薀鵐后Ε據璽僉次Ε轡蝓璽今裡EィE坑坑押檻娃掘諭戞糞面 俊詔 高田聖治)
・1992年3憲洲『Bequest and Asset Distribution: Human Capital Investment and Intergenerational Wealth Transfers〔郵政研究E茖害鷙餾櫂灰鵐侫.侫鵐后諭戞糞面攴咯 高田聖治)

○社会資本が生産性に与えE瞳イ亡悗垢EΦE/B>
 ⇒公的金融の必要性を計量的に把握すE燭瓠⊆匆饂駛椒好肇奪をマク昔生産関数の中に取Eみ、その意義を明らかにすE
・1992年3憲洲『社会資本整備、生産性に寄与〔E楫从竸景坑碍振E刊/経済教室〕』(三井清 井上純)

○貯畜の利子弾力性に関すEΦE/B>
 ⇒貯蓄の利子弾力性を多E屮皀妊E析によE箏廚掘⇒子E世紡个垢E歙任貯蓄に与えE洞舛鮃融,靴拭
・1992年3憲洲『貯蓄の利子弾力性について〔郵政研究E妊スカッション・ペーパー・シリーズNEィE坑坑押檻娃魁諭碧秬故品検

〔第三経営経済研究部〕

○短E睛算埔E糧展と新金融調節方式
 ⇒短E睛算埔E糧展と金融調節方式の変遷について、E紊領鮖砲鮨兇E屬E箸箸發法∈2鵝複隠坑牽固11憲祝の短E睛算埔E革の意義と影響について考察。
・1989年4憲洲『短E睛算埔E糧展と新金融調節方式〔郵政研究E敢嵯E 第6号〕』(小愉悍敦子)

○プE戰ぅ疋ードを考えE/B>
 ⇒プE戰ぅ疋ードの現状と課題を整理し、今後E圓気EE’修般魍篥について検討。
・1989年7憲洲『プE戰ぅ疋ードを考えE麺浩研究E敢嵯E 第9号〕』(禦彝E

○長寿社会におけE睛札機璽咼
 ⇒個人の老後資金について検討した上で、長寿社会において、その安定に寄与すE睛札機璽咼垢諒向性を考察。
・1989年8憲洲『長寿社会におけE睛札機璽咼后麺浩研究E敢嵯E 第10号〕』(林光男 松本田起夫)

○金融制度におけE峭餾歙」
 ⇒E膓睛撒ヾ慇度の在E(「垣根問題」)を考えE紊如何故「国際性」というE世「利用者の立E廖◆峩睛暫畚の維持」と並んで必要とさEE里、また、そE篭饌療にはどういう内容なのかを整理。
・1989年11憲洲『金融制度におけE峭餾歙」〔郵政研究E敢嵯E 第13号〕』(小愉悍敦子)

○国債発行減額とその影響について
 ⇒現在の国債市E篋跳市E瞭宛を見極めE燭瓩帽融,垢E要のあE餾槌行減額について、その背景や需E愀犬諒儔修鯆未靴討いE罎E峭餾追埖」の影響がどのようなものかについて整理。
・1989年12憲洲『国債発行減額とその影響について〔郵政研究E敢嵯E 第14号〕』(入江徹)

○財政E算颪旅渋な儔
 ⇒金融自由化や財政再建といった我が国の経済構造の変化に伴って、運用対象や制度面で大きく変貌してきた財政E算颪砲弔い董∈廼瓩瞭宛を整理すE箸箸發法∈8紊瞭宛を展望。
・1990年5憲洲『財政E算颪旅渋な儔宗麺浩研究E敢嵯E 第19号〕』(入江徹)

○我が国におけE胴餬疹攘化の行方 −米国証券化の動向 その3−
 ⇒我が国においては、まだあまE陛犬靴討い覆い隼廚EEE攘化の動きについて、「金融の証券化」という言葉の意味すE箸海栓整理したうえで「米国型証券化」に焦点をあて、我が国の実態と今後の展望を整理。
・1990年8憲洲『我が国におけE胴餬疹攘化の行方 −米国証券化の動向 その3−〔郵政研究E敢嵯E 第22号〕』(小愉悍敦子)

○個人持ち株比率の低下と株式市E/B>
 ⇒個人の持ち株比率の低下の実態と原因を整理したうえで、個人の資産選択の観点から、個人持ち株比率低下の問題を検討。
・1990年10憲洲『個人持ち株比率の低下と株式市E麺浩研究E敢嵯E 第24号〕』(溝口佐江子)

○高齢者世帯におけE好肇奪のフ充化 −不動産担保年金式融資を考えE
 ⇒高齢者の生活資金確保のEE覆箸靴突効と考えらEE堝飴挫簡櫃稜金式融資商品・制度について、その現状を調査したうえで、今後の課題と方向性を検討。
・1990年12憲洲『高齢者世帯におけE好肇奪のフ充化 −不動産担保年金式融資を考えE檗麺浩研究E敢嵯E 第26号〕』(松本由起夫)

○政府系金融機関の政策性と収益性
 ⇒財政E算颪琉E弔箸靴討寮策金融を扱っていE府系金融機関について、その政策的目的の実現(政策性)と有償資金の利用から来E益の確保(収益性)との関係について整理。
・1991年5憲洲『政府系金融機関の政策性と収益性〔郵政研究E敢嵯E 第31号〕』(仲島E)

○今次金融引締め下におけE甲散睛の動向
 ⇒金融引締め局面におけE睛動向を特徴づけE崢甲散睛の逆転」を取E紊押△修凌箘椶鮨兇E屬辰燭Δ┐如過魚昔局面と比較しながらその特徴を明らかにすE箸箸發法◆峩睛のE峭渋ね論」の面からの検討を含め、その背景を多面的に分析すE
・1991年9憲洲『今次金融引締め下におけE甲散睛の動向〔郵政研究E敢嵯E 第35号〕』(高橋正彦)

○貸付信託の発展と信託銀行
 ⇒貸付信託の成立の背景やその制度的特徴を整理すE箸箸發法∪E紊龍伴E婿餠蘯要の歴史を振E屬蠅覆ら、貸付信託の果たした経済的役割を検証し、信託銀行の今後について展望すE
・1991年11憲洲『貸付信託の発展と信託銀行〔郵政研究E敢嵯E 第37号〕』(大津E亜

○E椶粒式市E亡悗垢E率的市E樟發亮他攜Φ罎離機璽戰
 ⇒効率的市E樟發亡悗靴董△海E泙任帽圓EE深腓兵他攜Φ罎鬟機璽戰い垢E海箸砲茲蝓効率的市E樟發どの程度E椶粒式市E謀てはまっていEをみE
・1991年12憲洲『E椶粒式市E亡悗垢E率的市E樟發亮他攜Φ罎離機璽戰ぁ麺浩研究E敢嵯E 第38号〕』(河原伸E

○大規模ポートフォEと指数取E/B>
 ⇒機関E餡箸望播世鯏て、ポートフォE・マネジメントの概念を紹介すE箸箸發法∪菠導入以降のボラティE謄ーの変化を振E屬E
・1991年12憲洲『大規模ポートフォEと指数取引〔郵政研究E敢嵯E 第38号〕』(和泉信治)

○債権利回りの分析・予測
 ⇒長E餾弔鯒案において、債券利回りの分析・予測に関すE▲侫.鵐瀬瓮鵐織EΕ謄ニカE哨▲廛充チの特徴、背景等について概観すE箸箸發法⇔昭圓隆愀犬砲弔い胴融 
・1992年2憲洲『債券利回りの分析・予測〔郵政研究E敢嵯E 第40号〕』(仲島E 河原伸E

○商品ファンド発展の意義と課E/B>
 ⇒商品ファンドについて、国内の現状を整理し、先進国であE胴颪砲けE侫.鵐匹了伝箸澆簇展状況を概観し、商品ファンドの発展の意義を検討すE箸箸發法∈8紊硫歛蠅鯡世蕕にすE
・1992年3憲洲『商品ファンド発展の意義と課題〔郵政研究E敢嵯E 第41号〕』(長島俊E