教育出版

2級FP技能士/AFP養成通信講座

2級FP技能士/AFP養成通信講座

※ 2024年4月開講分をもって、募集を終了いたします

受検・FP実務の双方をアシストする教材で、効率的な学習ができます。

    • 受講期間 4ヶ月~(最長1年間)
  • 受講料 35,700円
  • テキスト4冊・提案書教材(マニュアル、DVD、CD-ROM) 試験対策教材(総合問題集/学科編・実技編)受講期間 3ヶ月

申し込み方法はこちら

 

※ 本講座の教材は、FPK研修センター株式会社の提供によるものです。

受講者へのご案内

PDFファイルで掲載しておりますので、接続に時間がかかりますことを予めご了承ください。

現行の法制度に基づく改正情報(vol.’22~’23年版対応)

※ 国家資格『2級FP技能士』を有している方で、日本FP協会・AFP会員を取得したい方向けのAFP特修講座もございます。

講座概要と資格

本講座は、日本FP協会「基本課程-通信研修」認定講座に受検対策教材を付属した、これから「2級FP技能検定試験」の合格を目指す方に最適の通信講座です。

「2級FP技能』検定試験」を合格後、日本FP協会へ会員登録することで、厚生労働省認定国家資格と日本FP協会認定AFP資格の双方を取得することができます。

講座の修了要件
  1. 所定の課題 【理解度チェックテスト】全6回 と 【提案書】 を、
  2. 受講期間内 ( 開講から1年以内 )に提出すること
講座修了の判定・認定
  • 上記課題の採点結果が、正答率60%以上で修了 となります
  • 修了者には、日本FP協会発行「AFP認定研修修了証明書」を送付いたします
厚生労働省認定国家資格
『2級FP技能士(資産設計提案業務)』

本講座の付属:
試験対策教材-実技総合問題集は、「2級FP技能検定試験」-資産設計提案業務に対応しています。

合格後は、厚生労働省認定『2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)』の合格書が送付されます。

日本FP協会認定資格『AFP認定者』

『2級FP技能士』資格を有し、かつAFP認定研修(本講座)を修了していることを要件に、日本FP協会へ会員登録を申請することで、取得できる資格です。

教材内容

テキスト教材・提案書作成キット=DVD教材
  • 本教材は、ファイナンシャルプランニングの基礎から応用まで、図解を交えて見やすく・分かり易くコンパクトにまとめた内容で、質の高さでも高い評価を得ています。
  • テキストは、過去の出題箇所や出題頻度等をわかりやすくマークで表示し、随所に「合格のポイント」や「過去問題演習」を盛り込み、合格を力強くアシスト! 受検後は、実務教本としても活用できます。
  • 提案書は、初心者でも作成できるように、作成方法をDVD『提案書実技』でがっちりサポートし、CD-ROMに収録されたフォーマットで楽に作成できます。
付属: 学科総合問題集 / 実技総合問題集 
  • 試験対策教材として、過去10回分の出題傾向を徹底分析し、出題頻度の高い項目を厳選して編集した『総合問題集』(学科編・実技編の各1冊)付き!
  • 課目別に問題を配置しているので、テキスト学習と合わせて取り組むことができます。
基本テキスト内容
 パーソナルファイナンス FP総論 ライフプランの概要と背景、FPとしての倫理や提案の手順、FP実務についての基礎を学習
 ライプランニングと資金計画 社会保険・公的年金・企業年金 ライフプランニングの基礎知識(キャッシュフローマネジメントの基本等)、退職後の生活設計に必要な社会保険・公的年金・企業年金の基礎知識など幅広く学習
 リスクと保険 リスクマネジメントの概要、損害保険・生命保険の基礎知識を学習
 金融資産運用設計 経済・金融の基礎知識、金融商品の仕組みと概要、マネーポートフォリオの基礎知識を学習
 タックスプランニング タックスプランニングの基礎知識、所得税・法人税等の仕組みや税額計算等の基礎知識、税務の法制度について学習
 不動産運用設計 不動産の基礎知識、不動産にかかる行政法規や税務、不動産運用について学習
 相続・事業承継設計 相続の基礎知識、贈与税・相続税の概要、相続設計・事業承継設計の基礎知識を学習
提出課題【理解度チェック】

課目別(全6回)に、○×式・4肢選択式の添削問題を配置。各課目で学習した内容の理解度をチェックする課題で、それぞれ60%以上正答の場合、当課題の履修修了とする。

提出課題【提案書】-資産設計

課題に基づいて、お客さまの目標を実現するための提案書を作成。各科目で学習た内容を整理するためにも大切な項目。講座修了には、提案書で合格(60点以上得点)することが必要です。

≪提案書作成キット≫

  •  提案書の作成 (冊子)
  • 作成マニュアル・資料   
  • 提案書作成ツール (CD-ROM)
  • 提案書実技(DVD)
付属教材
  • 学科総合問題集(共通):過去の出題傾向より、優良問題を厳選・編集。
    また、課目別に掲載しているので、テキスト学習に合わせた学習も可能です。
  • 実技総合問題集(資産設計提案業務):出題頻度の高い問題、今後の予想問題などを合わせて編集。
    本試験と同様の形式=計算問題・語群選択・択一式 で掲載しているので、 実践的な学習が可能です。

※ 本講座の教材は、FPK研修センター(株)の提供によるものです。

「講座受講」から「AFP認定登録」まで

本講座の受講期間は、4か月~最長1年です。

自分に合った学習スケジュールで、受検対策しながら実務知識を習得しましょう。(受講のモデルケースを参考にしてください)

また、必ず講座を修了していただけるよう あなたの受講をサポートします!

わからない個所は「質問シート(FAX専用)」を利用していただくと、担当スタッフが丁寧にお答えしますので、ご安心ください。

受講のモデルケース
まずは、『2級FP技能検定』に合格を目指す!

講座の修了は、受検(合格)後でも期間内ならOKです。

受講開始から、9か月でAFP認定者に!

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
◎ 受検対策として、提出課題【理解度チェック】 を利用 ◎ 受検後に、提案書を提出して講座修了
問題集 + 提出課題の履修 受験 提案書 修了 登録
4月受講: 受講期間は翌年3月まで (登録については、下記(※)参照)
じっくり勉強してから、受検にチャレンジ!

初めてFPの勉強をする方にお勧めします。

受講開始から、1年かけてAFP認定者に!

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
◎ 提出課題【理解度チェック】 で、必須課目の理解度を確認しながら学習 ◎ 受検対策
問題集 + 提出課題の履修 提案書 修了 問題集 受験 登録
4月受講: 受講期間は翌年3月まで (登録については、下記(※)参照)

※ 日本FP協会への登録申請(AFP認定者)は、「本講座の修了」「 2級FP技能士」資格の双方をもって、ご自身で手続きをします(所要日数=概ね2週間程度)。

申し込み方法はこちら

お問い合わせ先

一般財団法人ゆうちょ財団 教育出版部

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-7-4 ゆうビル3階

Tel. 03-5275-1811 / Fax. 03-5275-1805