教育出版

詳細解説! 新NISAにおける投資信託選びのポイント

設問 正答 解説

設問1

新NISAの生涯投資枠(非課税保有限度額)は1800万円で、そのうち成長投資枠では最大1200万円までの投資が可能である。成長投資枠は利用しなくてもよく、成長投資枠を利用しない場合は、つみたて投資枠だけで最大1800万円までの投資が可能である

設問2

つみたて投資枠で購入できる株式投資信託は、主に株式で運用される株式型か、株式・公社債・REITでバランス運用される資産複合型(バランス型)に限定されている。運用対象に必ず株式が入っている必要があるため、外債型ファンドやREITファンドなどは購入できない

設問3

つみたて投資枠で購入できる株式投資信託は、アクティブ運用投資信託等より指定インデックス投資信託のほうが多い
(2023年10月26日現在、つみたてNISA<つみたて投資枠>で購入可能な商品は、指定インデックス投資信託211本・アクティブ運用投資信託等38本・ETF8本の計257本)

設問4

先進国と新興国の大型株・中型株・小型株を対象として算出されており、世界全体の株式時価総額の約98%をカバーしているのは「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス」である。
「MSCIオールカントリー・ワールド・インデックス(ACWI)」は、先進国と新興国の大型株と中型株を対象として算出されており(小型株は対象外)、世界全体の株式時価総額の約85%をカバーしている

 

web版アンケートにご協力ください

該当項目をチェックしていただく、簡単回答のアンケートです


★★お知らせ★★ 当財団では毎月セミナーを開催! 次回のご利用をお待ちしております →  予約サイトへ


受講証明書

FP協会へのご登録は、ご自身で行っていただきます。
受講証明書の承認番号:9桁をMyページ等を使って登録し、単位を取得してください。
受講証明書は、出力またはファイル保存で3年間保存してください。  【保存用の画像ファイル】

お問い合わせ先

一般財団法人ゆうちょ財団 教育出版部

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-7-4 ゆうビル3階

Tel. 03-5275-1811 / Fax. 03-5275-1805