No.171 2002年12月 |

(443KB)
|
ていぱーく展示場紹介(8) ・学芸員雑記帳 |
No.171 2002年12月 |

(449KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(45)
簡易保険局製作の扇子
錦絵紹介(保永堂版(32))
東海道五拾三次之内 荒井 渡舟ノ図 |
No.170 2002年11月 |

(236KB)
|
ていぱーく展示場紹介(7) ・学芸員雑記帳 |
No.170 2002年11月 |

(196KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(44)
林式郵便葉書自動押印機
錦絵紹介(保永堂版(31))
東海道五拾三次之内 舞阪 今切真景 |
No.169 2002年10月 |

(169KB)
|
ていぱーく展示場紹介(6) ・学芸員雑記帳 |
No.169 2002年10月 |

(161KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(43)
北条家伝馬文書
錦絵紹介(保永堂版(30))
東海道五拾三次之内 浜松 冬枯ノ図 |
No.168 2002年9月 |

(200KB)
|
ていぱーく展示場紹介(5) ・学芸員雑記帳 |
No.168 2002年9月 |
|
ていぱーく所蔵資料紹介(42)
錦絵紹介(保永堂版(29))
東海道五拾三次之内 見附 天竜川図 |
No.167 2002年8月 |

(139KB)
|
ていぱーく展示場紹介(4) ・学芸員雑記帳 |
No.167 2002年8月 |

(130KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(41)
コンクリート製のポスト
錦絵紹介(保永堂版(28))
東海道五拾三次之内 袋井 出茶屋ノ図 |
No.166 2002年7月 |

(81KB)
|
ていぱーく展示場紹介(3) ・学芸員雑記帳 |
No.166 2002年7月 |

(144KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(40)
小判切手の原版
錦絵紹介(保永堂版(27))
東海道五拾三次之内 掛川 秋葉山遠望 |
No.165 2002年6月 |

(297KB)
|
ていぱーく展示場紹介(2) ・学芸員雑記帳 |
No.165 2002年6月 |

(155KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(39)
郵便博物館陳列品原簿
錦絵紹介(保永堂版(26))
東海道五拾三次之内 日坂 佐夜ノ中山 |
No.164 2002年5月 |

(19KB)
|
ていぱーく展示場紹介(1) ・学芸員雑記帳 |
No.164 2002年5月 |

(174KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(38)
「ブレゲ指字電信機」
錦絵紹介(保永堂版(25))
「東海道五拾三次之内 金谷 大井川遠岸」 |
No.163 2002年4月 |

(223KB)
|
ていぱーく所蔵資料紹介(37)
「初代逓信大臣 榎本武揚(写真)」
錦絵紹介(保永堂版(24))
「東海道五十三次之内 嶋田 大井川駿岸」 |
No.162 2002年3月 |

|
ていぱーく所蔵資料紹介(36)(156KB)
「正院本省郵便決議簿」 |
No.161 2002年2月 |

|
ていぱーく所蔵資料紹介(35)(216KB)
「創業期の保険証書」 |
No.160 2002年1月 |

|
ていぱーく所蔵資料紹介(34)(122KB)
「絵入り年賀葉書原画 山口華楊 『鳴鶴』」 |