郵政月報  No.170

目  次

巻 頭 言

 移動無線屋の夢 ……………………………………………………………………………………………… p2

松下電器産業株式会社代表取締役副社長  川田 隆資


特 集

 ドイツにおける電気通信及び郵便の最近の動向について―郵政研究所講演会―  ……………………… p4


ドイツ通信科学研究所所長  カール・ハインツ・ノイマン


調査研究論文

 日本国債の流動性と市場制度の動向 ………………………………………………………………………p13

   キーワード:国債の流動性、売買回転率、ビッド・アスク・スプレッド、国債市場懇談会、国債電子取引


第三経営経済研究部主任研究官  山浦 家久


視   点

 発注方式とデザイン ………………………………………………………………………………………… p34

千葉大学大学院自然科学研究科教授  杉山 和雄


マクロ経済指標トピックス ………………………………………………………………………………  p40

第三経営経済研究部


小   径

 成仏できない!? ……………………………………………………………………………………………… p61

第一経営経済研究部長  龍野 栄作


トピックス

 地方債の運用環境の変化  ………………………………………………………………………………… p62

第三経営経済研究部研究官  内炭 克之


 食品メーカーとしてのサプライチェーン構築への取り組み ………………………………………………… p71

味の素ゼネラルフーヅ(株)常勤監査役  川島 孝夫

 

 ブロードバンド(広帯域)網と高度情報通信サービス展開の米国の現在 ………………………………… p80

沖縄総合通信事務所長  大寺 廣幸

 

 


郵政研究所通信………………………………………………………………………………………………p92


表紙裏

初代広重「東海道五十三次(保永堂版)」より東海道五拾三次之内舞阪【今切真景】
ていぱーく所蔵資料紹介(44) 林式郵便葉書自動押印機

裏表紙

ていぱーく展示場紹介(7)

〈近代以前の通信〉コーナー

―郵便制度の誕生と発達―

学芸員雑記帳 「小包郵便の開始」


 本誌に個人名で発表・掲載する研究内容や意見は執筆者個人に属し、総務省あるいは郵政研究所の公式見解を示すものではない。
また、いかなる誤謬も筆者個人の責任に属する。

お知らせ:シリーズ「電子政府を支える情報通信基盤技術」は筆者の都合により休載いたします。