郵政月報  No.174

目  次

巻 頭 言

 適正迅速な紛争解決システム…………………………………………………………………………………p2

弁護士  奥宮 京子


調査研究論文

 遺産動機と相続経験

  ―家計における金融資産選択に関する調査結果の分析より― …………………………………………p4

  キーワード:遺産、遺産動機、金融資産、ライフ・サイクル・モデル

第二経営経済研究部研究官  高橋 朋一


特別寄稿

 移動体通信市場の着信接続料金に規制は必要か―双方向アクセスと移動体接続規制…………………p17


早稲田大学商学部教授 山本 哲三
通信経済研究部主任研究官 春日 教測
同     研究官 宍倉   学

 EUにおける放送と電気通信の融合化政策―2003年エレクロトニック・
   コミュニケーションの規制フレームワークと放送― ………………………………………………………p57

佐々木 勉



マクロ経済指標トピックス …………………………………………………………………………………p90

第三経営経済研究部


小   径

 郵政事業庁飯倉分館のこと…………………………………………………………………………………p107

郵政事業庁総括専門官  高橋 靖広


トピックス

 国際社会に貢献する国際ボランティア貯金〜国際協力NGOへの資金助成〜 ………………………… p108

第二経営経済研究部研究官  町田 七重


 「拓銀の破綻」にみるリスクに対する意識の変化 …………………………………………………………p113

   キーワード:拓銀の破綻、預貯金比率、リスク分散化、プロビット分析

第二経営経済研究部研究官  長瀬 隆久

 法人企業統計調査から見た企業収益と設備投資動向……………………………………………………p119

第三経営経済研究部研究官  内藤 秀司


総目次

 平成14年度(No.163(平成14年4月号)〜No.174(平成15年3月号))……………………………… p126

 

 


郵政研究所通信 …………………………………………………………………………………………… p134


表紙裏

初代広重「東海道五十三次(保永堂版)」より東海道五拾三次之内吉田【豊川橋】
(愛知県豊橋市)
ていぱーく所蔵資料紹介(48) 佐久間象山の電気治療器

裏表紙

ていぱーく展示場紹介(11)

〈近代以前の通信〉コーナー
「わが国の通信制度の発達」〜近世の通信〜

学芸員雑記帳 「近代郵便の創業」


 本誌に個人名で発表・掲載する研究内容や意見は執筆者個人に属し、総務省あるいは郵政研究所の公式見解を示すものではない。また、いかなる誤謬も筆者個人の責任に属する。