郵政研究所ディスカッションペーパー・シリーズ 1998-15



日銀の公定歩合の変更政策について



横浜市立大学商学部 松浦 克己
神戸大学経済学部 竹澤 康子※※





1998・9.30



日銀の公定歩合変更は、政策スタンスを示すものとして注目されてきた。最近では最後の貸し手機能と相まって広義の公定歩合政策の重要性が言われている。
 日銀の政策目的のを物価の安定」、景気、為替変動、株価の4つの観点から取り上げて、1976年の公定歩合の変更要因について実証する。
 推計によれば、日銀は公定歩合の引き下げについては、卸売り物価、景気、為替変動、株価に配慮している。引き下げについては景気と為替に配慮している。98年6月段階では、引き下げが行われても不思議ではない状況にある。



What is the Factor Changing the Official Discount Rate of BOJ ?

Yokohama City University
Katsumi Matsuura
Kobe University
Yasuko Takezawa

The Official discount rate policy attracts public attention. Recentyears, have recognized the importance of combining official discount rate policy with role of the lender of last resort.
In our considering that BOJ's objective are the stabilization of prices, business conditions, exchange rate and stock prices, we have analyzed the reasons for the official discount rate changes witnessed from 1976 to 1998.
Our analysis suggests that BOJ has been attentive to WPI, IIP, Yen-Dollar exchange rate and TOPIX when the official discount rate rises, but that it has taken into consideration IIP and Yen-Dollar exchage rate when the official discount rate falls. It is not strange that the official discount rate reduces at about June 1998.



1 はじめに

1) ル−ルと裁量
2) 日銀の政策目標
3) 本論文の目的



2 70年代半ば以降の公定歩合の動向

1) 公定歩合変更の概要
2) 最近の日銀貸出の動向



3 計量方法について

1) Frictionモデル
2) Multinomial Logitモデル



4 定式化と推計結果

1) 定式化
2) Frictionモデルによる推計結果
3) Multinomial Logitモデルによる推計結果



5 終わりに



[参考文献]