<金融機関利用調査 TOP

◆ 第7回金融機関利用調査(H13) 

項  目

概  要

調査対象

(1) 世帯人員2人以上の普通世帯 (面接対象者は、世帯主または実際に家計を管理している人)

(2) 単身世帯

調査地域

(1) 全国47都道府県

(2) 三大都市圏(東京40km圏、名古屋20km圏、大阪30km圏)

標本数

(1) 4,500世帯

(2) 300世帯

抽出方法

層化二段無作為抽出法 (※)

調査方法

留置記入依頼法

調査時期

平成13年12月7日〜12月24日

調査機関

社団法人 中央調査社

回収数(率)

(1) 3,377世帯 (75.0%)  

(2)  300世帯 (完了調査)

主な調査項目

 近くにある金融機関

 現在利用している金融機関

 金融機関を選択する理由

 金融機関店舗、ATM・CD等の利用状況

 コンビニATMの利用

 金融機関で行っている取引

 金融機関から教えてほしい情報 

 料金の支払い方法

 インターネットを使った金融取引

 ペイオフの解禁について

報道発表

平成14年4月17日 

調査票

[PDF]

金融機関利用に関する意識調査(平成13年12月) (233KB)

集計表

[EXCEL]

1.集計項目一覧

2.2人以上の世帯集計表 1〜22.xls

3.2人以上の世帯集計表23〜43.xls

4.2人以上の世帯集計表44〜57.xls

5.2人以上の世帯集計表58〜72.xls

6.単身世帯集計表 1〜22.xls

7.単身世帯集計表23〜43.xls

8.単身世帯集計表44〜72.xls

 (エクセルファイルのバージョンはMicrosoft Excel 2000です。)

報告書

[PDF]

[1/18]  [2/18]  [3/18]  [4/18]  [5/18]  [6/18] 

[7/18]  [8/18]  [9/18]  [10/18]  [11/18]  [12/18] 

[13/18]  [14/18]  [15/18]  [16/18]  [17/18]  [18/18]

  

※ <2人以上世帯>@ 全国を郵政局別に12層に区分 A @の各層を人口をベースに5層(政令指定都市及び東京特別区(札幌市、仙台市、千葉市、川崎市、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡市、東京23区)、人口15万人以上の都市(政令指定都市を除く)、人口5万人以上の市、人口5万人未満の市、町村)に区分 B @Aの各層の世帯数に比例させて標本数を配分し、1地点16世帯程度になるように地点(国勢調査区)を決め、対象世帯は、その地点の住民基本台帳から抽出。なお、住民基本台帳の閲覧が不可能な場合は、選挙人名簿等の可能な名簿により抽出した。

  <単身世帯>@ 調査地域を10kmごとに東京圏では4層、名古屋圏では2層、大阪圏では3層に区分 A @の各層を人口をベースに5層(2人以上世帯と同じ)に区分 B @Aの各層の世帯数に比例させて、東京圏では150、名古屋圏では50、大阪圏では100の標本数を配分し、1地点10世帯になるように地点(国勢調査区)を決め、対象世帯は、その地点の住民基本台帳から抽出。