平成21年度 貯蓄・金融・経済 研究論文集

| 発行年月 | 2010年3月 | 
|---|---|
| 発行所 | (財)ゆうちょ財団 | 
目次
VARを用いた日本円金利スワップスプレッドと金融政策の分析 Japanese Interest Rate Swap Spreads and Monetary Policy in the Framework of VAR
新潟大学経済学部教授 伊藤 隆康
- Summary(要旨)
 - Introduction
 - Determinants of Swap Spread
 - Data
 - Framework of Analysis
 - Result
 - Concluding Remarks
 
ケインズならサブプライム危機をどう解決する
神戸大学大学院経済学研究科教授 滝川 好夫
- はじめに:J.M.ケインズが現在生きているならば
 - サブプライム危機の原因:1つのサーベイ
 - ケインズならサブプライム危機をどう診断する
 - ケインズならサブプライム危機をどう処方する
 - おわりに
 
ゼロ金利政策下における金融政策の効果
徳島文理大学総合政策学部准教授 南波 浩史
- はじめに
 - モデルと変数
 - 実証分析
 - おわりに
 
サブプライム危機と『友愛の政治経済学』:ケインズ、賀川、フリードマンの鼎談
神戸大学大学院経済学研究科教授 滝川 好夫
- はじめに
 - サブプライム危機の視点から見た『友愛の政治経済学』
 - 『友愛の政治経済学』はサブプライム危機をどう診断する:ケインズ、賀川、フリードマンの鼎談
 - 『友愛の政治経済学』はサブプライム危機をどう処方する:ケインズ、賀川、フリードマンの鼎談
 - おわりに
 
フルバンキング店舗の廃止と開設 ―2002年から2008年までの地銀を中心に―
関東学園大学経済学部准教授 畔上 秀人
- はじめに
 - 集計結果
 - 地銀の動向
 - おわりに
 
産業別の企業物価は相互に関連しているか
 Is there any interrelation among industrial corporate good prices?
東海大学政治経済学部准教授 石森 良和
- 序
 - モデルと「便乗値下げ仮説」
 - データ
 - VARモデル
 - 結語
 
サブプライム危機とノンプライムローンの属性
神戸大学大学院経済学研究科教授 滝川 好夫
- はじめに
 - サブプライム危機の3つの原因
 - 金融仲介の機関と資金の流れ
 - サブプライムローンとニアプライムローンの定義
 - サブプライムローンとニアプライムローンの特徴
 
レバレッジと金融救済:サブプライム危機
神戸大学大学院経済学研究科教授 滝川 好夫
- はじめに
 - レバレッジ
 - ヘアカットとレバレッジ
 - 証券化とレバレッジ
 - レポ市場とCDS市場
 - 金融当局による救済と民間金融機関のレバレッジ:モデルの仮定
 - 金融当局による救済と民間金融機関のレバレッジ:モデルの展開
 - おわりに
 
