国際ボランティア支援

NGO海外援助活動助成・多文化共生推進活動助成

NGO海外援助活動助成

ゆうちょ財団では、海外で活動を行っている日本のNGO団体に対して、活動経費の一部を助成しています。過去に「旧国際ボランティア貯金」の寄附金配分又は「JICA基金」の支援を受けた事業を行った団体でなくとも助成を受けられるよう対象を拡大しました。

助成件数は10件程度、助成の上限額は1100万円とします。

2026年度NGO海外援助活動助成
ニュースレター

助成先のNGOやその活動の紹介、ニュースなど、国際協力をめぐる話題を広く取り上げ、定期的に発信しています。

ニュースレターはこちら

過去の助成団体

過去の助成団体はこちら

各種届出様式

各種届出様式はこちら

 

多文化共生推進活動助成

近年、国内では外国人の受け入れの必要性が高まる中で、文化的背景を異にする人々が共生する社会を構築することが求められていることから民間団体が行う多文化共生の推進に寄与する活動を対象に、活動経費の一部を助成します。

助成件数は5件程度、助成の上限額は1100万円とします。

2026年度多文化共生推進活動助成
  • 2026年度多文化共生推進活動助成の募集を開始します。
    下記の募集要項をご確認のうえ、申請書類一式をご提出ください。
  • ■公募期間

    2025年101日(水)~20251031日(金)

    ■提出期限

    2025年1031日(金)

    ※郵送書類は当日消印有効、その他の電子メールで提出する書類は、期限までにご提出ください。

  •  募集要項
  •  申請書   希望額調書
  •  反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する同意
過去の助成団体

過去の助成団体はこちら

各種届出様式

各種届出様式はこちら

講演会等の助成

NGO海外援助活動又は多文化共生推進活動の助成を受けた団体が、一般市民を対象とした自団体の活動状況等の説明、国際協力及び国際支援の意識醸成を図るための講演会等を開催する場合(WEB 開催も含む)に、その経費の一部を助成しております。

申請により、当事業部で審査させていただきます。下記の実施要領をご確認いただき、申請及び終了報告を行う際は、下記の各種様式をダウンロードしてください。

講演会など開催のお知らせ

講演会等経費助成の実施要領

2025年度講演会等経費助成の実施要領

講演会等経費助成に係る各種様式

講演会等経費助成申請書

過去の講演会等助成レポート

 

国際協力イベント等のお知らせ

詳細はこちら

 

 

お問い合わせ先

   

一般財団法人ゆうちょ財団 国際ボランティア支援事業部

〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-1 クイーポビル9階

Tel. 03-6631-1006 / Fax. 03-6631-1008